WCCFのメモ帳代わり
2025.05
2025.04 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 2025.06
2025.04 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 2025.06
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
育成中。
1stDivとPSC獲得。26試合消化で24-2-0。2敗は対人戦1とCPU1。
順調と言えば順調、物足りないと言えば物足りない。
結局、4バックに戻したし、初期想定の形とは違ってるから、あまり手応え感じないのだろうか。
チーム得点王が断トツでパラシオさんだったりもするしw
パラシオ・メッシ・サネッティ・サムエル・コロッチーニ・ドゥーカ・エインセは大体予測通りかいつも通りの感触。
バダグリアは微妙にプレイが軽く感じる。黒(0809)より突っ掛かるディフェンスが多い。リケルメは意外にチェイシングしてくれるのは有難いけど、消えてる試合が多い印象。活躍する時は一人でゲーム決めてしまうのだけど。
サプライズは何となく、トップ下の控えで採用したインスーアが良い動きをする。最低限のボールタッチでパスを散らしてくれるので、自分が求めてるトップ下として優秀。チェイシングもしっかり。
GKのトルドは想定以上に飛び出しが早くて驚いた。「静」のGKと思ってたので嬉しい誤算。PKはまだ経験して無いけど、Cロナとの1vs1を複数回制したりしてるのでイケる気がする。
ハセベはマルチロールとして及第点。DMFよりSBの方が言うこと聞くと感じた。
そんな感じでゆるゆると。
って、バティのこと書き忘れてたw
バティは…前さえ向かせてくれれば…なんとかしてくれます。囮になってラストパスというプレイも個人成長に従って増えてきた。ドリブルは大きいけど、接触したDFを薙ぎ倒すので単騎駆けも多い感じ。
兎に角、スタミナが一試合持ってくれるのが有難い。サブのサビオラも最近は出番少なめ。
そのサビオラは当然ながらジョーカーとして必要十分な働き。相手のスタミナ減った所でバティに代えてサビオラでかき回す、というコンセプト通り。
ジョーカーとしての存在感はスールシャールとかレコバには劣るけど、いざとなればスタメンでスクランブル対応出来るのが良い所。
こんな感じで。
PR
取り合えず、仕事の合間に10クレ。9-1-0。バティというかメッシチームで。
育成し始めた所(15試合消化)だけど、順調とは言えず。
ある程度育った時点でEPC参加、決勝でハイランドダラーSVにシュート1本も打てず、初敗北。
この段階で負けが付くとは思って無かったので、かなりショック。
ビアホフに弾丸ミドル一発で切って落とされるし…両チーム通じてシュートその一本のみ。
んー、補正なのかなぁ。準決勝までは順調だったのだが。
やはり、3バックはどうしても不安が残る。ポランチ3枚付けても中央薄いし、相手のサイドアタックにCBが釣られ過ぎる。ポランチ1枚DFラインまで下げて、十字配置にして、スイーパーシステムにするかなぁ。
DFが全て白なので超人系FWにぶち抜かれるのも目に見えてるし、枚数増やすしかないかも。
序盤だけど、14連勝中で土付いたので、ショックが大きい。
まぁ、地道にやって行きます。
閑話休題。
チームの低調振りとは裏腹にレア引きは順調というか良く引く。
今日も10クレで、JATLE松永とJATLE井原。
10クレでサテ移動無しで出たから吃驚。
10クレ内で2枚出ることとかあるんだ、とそれが一番の驚き。
後、今日手に入れた、噂の白トレゼゲをシャンパンに投入するか思考中。
ジョーカー的な使い方するだろうけど、サハとかシセとか優秀だしなぁ…
同タイプJPPがスタメン張ってるからどーしたものか。
アンリ切ってまで投入するのはあり得ないし、最高のベンゼマさんとは、そもそも役割が違う。
当分、流行るだろーし、様子見ということで。
育成し始めた所(15試合消化)だけど、順調とは言えず。
ある程度育った時点でEPC参加、決勝でハイランドダラーSVにシュート1本も打てず、初敗北。
この段階で負けが付くとは思って無かったので、かなりショック。
ビアホフに弾丸ミドル一発で切って落とされるし…両チーム通じてシュートその一本のみ。
んー、補正なのかなぁ。準決勝までは順調だったのだが。
やはり、3バックはどうしても不安が残る。ポランチ3枚付けても中央薄いし、相手のサイドアタックにCBが釣られ過ぎる。ポランチ1枚DFラインまで下げて、十字配置にして、スイーパーシステムにするかなぁ。
DFが全て白なので超人系FWにぶち抜かれるのも目に見えてるし、枚数増やすしかないかも。
序盤だけど、14連勝中で土付いたので、ショックが大きい。
まぁ、地道にやって行きます。
閑話休題。
チームの低調振りとは裏腹にレア引きは順調というか良く引く。
今日も10クレで、JATLE松永とJATLE井原。
10クレでサテ移動無しで出たから吃驚。
10クレ内で2枚出ることとかあるんだ、とそれが一番の驚き。
後、今日手に入れた、噂の白トレゼゲをシャンパンに投入するか思考中。
ジョーカー的な使い方するだろうけど、サハとかシセとか優秀だしなぁ…
同タイプJPPがスタメン張ってるからどーしたものか。
アンリ切ってまで投入するのはあり得ないし、最高のベンゼマさんとは、そもそも役割が違う。
当分、流行るだろーし、様子見ということで。
ツイッターが便利過ぎてブログが疎かに。
ということで、WCCF的近況。
・メインチーム再構成・再スタート
・シャンパン休止中
・東欧縛り育成
・オースチン(禿頭縛り)育成
・2ndメイン全冠失敗
・全白もリスタート
・コンビネーションプレイチームは育成終盤
こんな感じで。
2ndは残すはICCだけだったのだが、CPU相手にPK負け、対人戦で決勝完敗と全冠失敗。
特に、対人戦はロナ(LE怪物の方)ペレジーニョに手も足も出ず。
相手は0809の頃の様な3ポランチ型の4-3-3フラットだったのだけど、動く動く。
あと、コンビネーションプレイチームでCT突撃したけど、今週のジャパンチャンプにフルボッコにされる。
あのチーム異常に動くのだけど何なのだろうか。正直、対処の方法が見えない。
2-3-1-2-1-1という例のフォメの亜種なんだけど、手の施しようが無い。十字配置も不発。
LEロナウドがどんどんミドル決めてくるのが性質が悪い。
よくよく観察するとまだ100試合消化ぐらいの状態なので、完成するとどういう事になるか不安。
メインチームは、メッシと6期連続のレグロッタリーエが師弟で来たので、チーム編成に大ナタを振るった。
バティを投入しろ、という天の声が聞こえたので、バティ投入w
以下、メンツ。バージョン・フォメ等はお察しでw
・GK
トルド
・DF
レグロッタリーエ
サムエル
エインセ
コロッチーニ
アルアバレーナ
・MF
バダグリア
サネッティ
リケルメ
インスーア
デミチェリス
ハセベ
・FW
パラシオ
メッシ
バティストゥータ
サビオラ
ハセベのテストも兼ねてるのでこんな感じで。
驚いたのはバティがギリギリながら1試合スタミナが持つこと。何処かのスタミナ10の怪物とは大違いだw
取り合えず、立ち上げて6試合消化。オファー辞任だったので1stDivスタート。
いきなり、対人戦3回組まれるも、バティとパラシオさんの活躍で事無きを得る。
…パラシオやっぱり優秀だわ。
そんな感じで、次回の大会に向けて、調整中ということで一つ。
ということで、WCCF的近況。
・メインチーム再構成・再スタート
・シャンパン休止中
・東欧縛り育成
・オースチン(禿頭縛り)育成
・2ndメイン全冠失敗
・全白もリスタート
・コンビネーションプレイチームは育成終盤
こんな感じで。
2ndは残すはICCだけだったのだが、CPU相手にPK負け、対人戦で決勝完敗と全冠失敗。
特に、対人戦はロナ(LE怪物の方)ペレジーニョに手も足も出ず。
相手は0809の頃の様な3ポランチ型の4-3-3フラットだったのだけど、動く動く。
あと、コンビネーションプレイチームでCT突撃したけど、今週のジャパンチャンプにフルボッコにされる。
あのチーム異常に動くのだけど何なのだろうか。正直、対処の方法が見えない。
2-3-1-2-1-1という例のフォメの亜種なんだけど、手の施しようが無い。十字配置も不発。
LEロナウドがどんどんミドル決めてくるのが性質が悪い。
よくよく観察するとまだ100試合消化ぐらいの状態なので、完成するとどういう事になるか不安。
メインチームは、メッシと6期連続のレグロッタリーエが師弟で来たので、チーム編成に大ナタを振るった。
バティを投入しろ、という天の声が聞こえたので、バティ投入w
以下、メンツ。バージョン・フォメ等はお察しでw
・GK
トルド
・DF
レグロッタリーエ
サムエル
エインセ
コロッチーニ
アルアバレーナ
・MF
バダグリア
サネッティ
リケルメ
インスーア
デミチェリス
ハセベ
・FW
パラシオ
メッシ
バティストゥータ
サビオラ
ハセベのテストも兼ねてるのでこんな感じで。
驚いたのはバティがギリギリながら1試合スタミナが持つこと。何処かのスタミナ10の怪物とは大違いだw
取り合えず、立ち上げて6試合消化。オファー辞任だったので1stDivスタート。
いきなり、対人戦3回組まれるも、バティとパラシオさんの活躍で事無きを得る。
…パラシオやっぱり優秀だわ。
そんな感じで、次回の大会に向けて、調整中ということで一つ。
今日のWCCF。
21クレ。19-0-2。レアは大久保とカズ。割と嬉しい。
無敗は久しぶりかもしれない。今日はふと思いついた、全白スペイン立ち上げたのと、フランス縛りを。
全白スペインはMFは決まってたのだけど、FWが決まり切らなかったので、モリエンテス・ボージャン・ジョレンテと複数候補を試験。
結果。三人ともかなり良いが、ボージャンはスタミナがハーフしか持たないので控え、かなと。
モリエンテスのスタミナ心配してたけど、十分持つ。ジョレンテはオールマイティー。
なので、ジョレンテ・モリエンテスのコンビでボージャン控えの編成で。
モリエンテスの使用感はそつなく何でもこなす。売りであるクロスに合わせるのは、ヘディングよりもボレーが上手い印象。チェイシングは程々。これがスタミナ一試合持つ原因ではないかな、と。
気付いたら居るタイプのFW。ドリブルはタッチが大きすぎるので、当てには出来ない。
感想としては、イブラヒモビッチに似てる印象。
MFは0910ホアキンはよく動く。カットインが多いのは好みが別れるところ。
0809ビセンテは良い動きだけどスタミナが…
まぁ、ゆっくり育てて行きます。
フランス縛り。
シャンパン到達してから絶好調。CT・PRL・EPCと順調にゲット。
特に今ver、CT初挑戦だったのでどうなるかと思ったけど、グレートプレミアFCに手古摺った以外は順調に。
ベンゼマ・アンリ・JPPの三枚が良く動いてくれる。
シャンパンにすると、球離れが非常に良くなるのが一番の長所。今回、ドリブル突破は殆ど信用してないので。
一応、現時点での雑感。
箇条書き風にざっくりと。
システムとか傾向は昨日少し触れたので、選手とかKP中心に。
■強い・厭らしい選手
・シェルストレーム(0910)
白のフィールド支配持ちは貴重。自身もパス・ドリブルと高レベル。
・イブラヒモビッチ(0910)
今回の黒だけが異常に動く印象。ダインスレイプ(0809BE)も悪くないんだけど、0910黒が一番動く。
兎に角、癌だったドリブルのタッチの大きさが改善されてる上に、決定力も向上してる。
バルサユニになったのも強化されたところ。
・リベリ(0506白)
ドリブル突破が更に強化されている印象。もともと強いけどw
・ワシントン(0910)
縦への突破とミドルだけが怖い(強い)のだけど、解ってても止められない時があるのが強いし、自分で使うと苦しい時に決めてくれる印象
まぁ、こんなところかな。よく目立つのは。
■KP
●攻撃系
・シャンパンサッカー
稼働当初からずっと言ってるけど、本当に世界が変わる。パス成功率が異常。
まぁ、効かない相手にはとことん効かない時もあるのでそこは対応。
・フィールド支配
まぁ、安定です。
・スペースメイキング
シャンパンの下位互換的な動きをする。効果が高いのは3トップ型と思う。
●ディフェンス系
・オーガナイズドディフェンス
今回はチェックよりもカバーリングの方が効果高いと思ってるので、オーガナイズドは鉄板。
・アンチハイタワー
コーナー等セットプレイ対策はコレで。後はクロス見極めて、飛び出すか飛び出さないかの判断。
とりあえず、こんな感じで。
箇条書き風にざっくりと。
システムとか傾向は昨日少し触れたので、選手とかKP中心に。
■強い・厭らしい選手
・シェルストレーム(0910)
白のフィールド支配持ちは貴重。自身もパス・ドリブルと高レベル。
・イブラヒモビッチ(0910)
今回の黒だけが異常に動く印象。ダインスレイプ(0809BE)も悪くないんだけど、0910黒が一番動く。
兎に角、癌だったドリブルのタッチの大きさが改善されてる上に、決定力も向上してる。
バルサユニになったのも強化されたところ。
・リベリ(0506白)
ドリブル突破が更に強化されている印象。もともと強いけどw
・ワシントン(0910)
縦への突破とミドルだけが怖い(強い)のだけど、解ってても止められない時があるのが強いし、自分で使うと苦しい時に決めてくれる印象
まぁ、こんなところかな。よく目立つのは。
■KP
●攻撃系
・シャンパンサッカー
稼働当初からずっと言ってるけど、本当に世界が変わる。パス成功率が異常。
まぁ、効かない相手にはとことん効かない時もあるのでそこは対応。
・フィールド支配
まぁ、安定です。
・スペースメイキング
シャンパンの下位互換的な動きをする。効果が高いのは3トップ型と思う。
●ディフェンス系
・オーガナイズドディフェンス
今回はチェックよりもカバーリングの方が効果高いと思ってるので、オーガナイズドは鉄板。
・アンチハイタワー
コーナー等セットプレイ対策はコレで。後はクロス見極めて、飛び出すか飛び出さないかの判断。
とりあえず、こんな感じで。