WCCFのメモ帳代わり
2025.05
2025.04 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 2025.06
2025.04 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 2025.06
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
育成中。
1stDivとPSC獲得。26試合消化で24-2-0。2敗は対人戦1とCPU1。
順調と言えば順調、物足りないと言えば物足りない。
結局、4バックに戻したし、初期想定の形とは違ってるから、あまり手応え感じないのだろうか。
チーム得点王が断トツでパラシオさんだったりもするしw
パラシオ・メッシ・サネッティ・サムエル・コロッチーニ・ドゥーカ・エインセは大体予測通りかいつも通りの感触。
バダグリアは微妙にプレイが軽く感じる。黒(0809)より突っ掛かるディフェンスが多い。リケルメは意外にチェイシングしてくれるのは有難いけど、消えてる試合が多い印象。活躍する時は一人でゲーム決めてしまうのだけど。
サプライズは何となく、トップ下の控えで採用したインスーアが良い動きをする。最低限のボールタッチでパスを散らしてくれるので、自分が求めてるトップ下として優秀。チェイシングもしっかり。
GKのトルドは想定以上に飛び出しが早くて驚いた。「静」のGKと思ってたので嬉しい誤算。PKはまだ経験して無いけど、Cロナとの1vs1を複数回制したりしてるのでイケる気がする。
ハセベはマルチロールとして及第点。DMFよりSBの方が言うこと聞くと感じた。
そんな感じでゆるゆると。
って、バティのこと書き忘れてたw
バティは…前さえ向かせてくれれば…なんとかしてくれます。囮になってラストパスというプレイも個人成長に従って増えてきた。ドリブルは大きいけど、接触したDFを薙ぎ倒すので単騎駆けも多い感じ。
兎に角、スタミナが一試合持ってくれるのが有難い。サブのサビオラも最近は出番少なめ。
そのサビオラは当然ながらジョーカーとして必要十分な働き。相手のスタミナ減った所でバティに代えてサビオラでかき回す、というコンセプト通り。
ジョーカーとしての存在感はスールシャールとかレコバには劣るけど、いざとなればスタメンでスクランブル対応出来るのが良い所。
こんな感じで。
PR
この記事にコメントする